2011.12.02 (Fri)
ビジーフォースペシャルのものまねで知った洋楽コンピレーション

ものまね四天王が輝いていた時代。
うまいんだけど似てるんだか似てないんだかよくわからないビジーフォーは、なんだかよくわからないまま雰囲気だけでいつもものまね王座に優勝していた。
そして、我々はビジーフォースペシャルを通して、洋楽の名曲を聴いていた。
日本人の当時の若い世代に洋楽の名曲を聴くきっかけを与えたという意味で、彼らの功績は大きい。
彼らの元ネタを集めたコンピレーションがあったらたぶん私は買う。
コンピレーションアルバム「ビジーフォーで知った洋楽」。曲目を考えてみた。
中には外人が歌っているだけで洋楽じゃないものもあるがご勘弁を。
- アース・ウインド&ファイアー「宇宙のファンタジー」
- ママス&パパス「夢のカリフォルニア」
- サイモン&ガーファンクル「サウンド・オブ・サイレンス」
- エルビス・プレスリー「ハートブレイク・ホテル」
- ジェームス・ブラウン「セックスマシーン」
- ビージーズ「ステイン・アライブ」
- フォー・シーズンズ「シェリー」
- スタイリスティックス「愛がすべて」
- テンプテーションズ「ゲット・レディ」
- トリオ・ロス・パンチョス「ラ・マラゲーニャ」
- ライチャス・ブラザース「アンチェイド・メロディ」
- レターメン「ミスター・ロンリー」
- トーケンズ「ライオンは寝ている」
- アルバート・ハモンド「カリフォルニアの青い空」
- トム・ジョーンズ「ラブ・ミー・トゥナイト」
- スリー・ディグリーズ「天使のささやき」
- ヘドバとダビデ「ナオミの夢」
- ベッツィ&クリス「白い色は恋人の色」
- ハリー・ベラフォンテ「バナナ・ボート」
- プラターズ「オンリー・ユー」
うん。確かに名曲ぞろいだ。
でも、何か夜中の通販で売ってそうなラインナップでもある。
| BLOGTOP |